窮々自適一覧  〜 店主窮居堂のブログ一覧

  カテゴリー別・時系列順の一覧表を作りました。(クリックするとその記事へとびます)

1 なむや文庫雑録
2018 2019 2020
1/1 謹賀新年 1/5 謹賀新年2019 1/1 謹賀新年2020
1/8 星野元監督の死 3/22 贈り物
2/12 南北和解予言
2015 2016 2017
1/1 謹賀新年2015 1/1 謹賀新年2016 1/2 謹賀新年2017
1/5 姉の傘寿祝 1/25 海老名中央図書館1 1/23 トランプ予言
1/12 清洲城 1/28 海老名中央図書館2 2/6 カオハガン講演会
1/19 秀吉の妻は「ねね」か「おね」か 2/11 もったいない 2/23 一人の方の本
2/5 海援隊とおりょう3 2/22 丸山議員のユートピア 3/16 漢文の勉強1
2/19 おりょうの妄想? 3/3 木村政彦と力道山 3/20 漢文の勉強2
3/5 おりょうの妄想?2 4/4 八百善の本1 4/3 森友サーカス
3/9 おりょうと土佐の青年たち 4/18 八百善の本2 4/10 目黒で墓参り
3/12 悪い冗談の果てに 1 4/25 八百善のペリー饗応 4/27 正岡子規展
3/16 悪い冗談の果てに 2 5/2 水村美苗講演会 6/1 リンゴの神器
3/19 悪い冗談の果てに 3 6/2 ポンペイの壁画展 6/8 田吾作先生
4/30 漢詩をつくる  6/6 水村美苗の本 6/12 世界三大政治家?
5/4 漢詩をつくる 2 6/9 ポンペイ最後の日 6/19 26連勝目の人
6/4 漢詩もどき 6/23 『あらゆる領収書は経費で落とせる』 6/29 写真の力
7/2 天空の体験 9/12 名古屋弁の聖書物語 7/24 「アルチンボルド展」
7/9 銀の匙 9/15 田中角栄の品格 8/3 おすすめふたつ
7/16 養老孟司講演会 10/13 おりょうの生涯展 8/21 夏期休業
8/13 驚きの図書リスト 10/17 どっこいどっこい 8/28 江崎大臣
8/24 驚きの図書リスト2 8/31 右も左もわからない
9/14 またパソコンが壊れた! 9/4 右も左もわからない2
9/17 横浜地方公聴会 9/18 トランプ予言2
12/17 守城の人・北京の55日 9/25 京都で会津
12/21 守城の人・北京籠城 10/1 フリン解散
12/24 守城の人・会津人柴五郎 10/9 小池出馬は?
12/28 守城の人・『ある明治人の記録』 10/16 予約後九カ月
10/19 枝野を見に行く
10/23 稀に見る
2011 2012 2014
1/1

謹賀新年2011

1/4

初詣・円海山護念寺

1/1 謹賀新年2014
1/4

仮名手本忠臣蔵

1/27

新春古書市

1/10 兄の叙勲祝
1/8

初詣 称名寺

2/1

sp番外 マーチンが来た

1/15 鶴岡八幡宮2014
1/10

大山詣り2011

2/23 PCが壊れた。 1/17 『大前研一敗戦記』
1/12

鶴岡八幡宮2011

3/18 ブログ近日再開 1/20 大山詣り2014
1/18

井上ひさし「化粧」

5/21 金環食 2/7 有楽町で待ってるぜ
2/1

桂歌丸一門会

5/23 三省堂5月の古書市 2/10 雪の鎌倉2014
2/8 パソコンが壊れた! 6/15 窮居堂拾遺01 2/24 スーパー源氏神保町店
2/28

本州縦断ラリー◎

6/29 東京電力株主総会 3/18 今日はとことん立川流!
3/15

地震騒然

10/13 あしたのジョーの町 3/24 氷がとけると
3/25

東日本大震災

10/23 週刊朝日と橋下市長 4/4 寅さんを全部見る1/2
3/31

東日本大震災2 日本人の神話

10/25 『政治家の殺し方』 4/7 寅さんを全部見る2/2
5/3

第七回日向ひまわり独演会」

10/27 どうした佐野眞一 4/13 盆栽の桜
5/10

天災は忘れた頃に

10/29 日本維新の会のこれから 6/7 小笠原流の箸づかい
5/12

小泉八雲「生神様」

12/24 カキに赤い花咲く 6/16 『蟹喰い猿フーガ』
5/14

三省堂古書館でジョーク本

6/19 ショウ・ザ・レシート
5/17

神田・湯島散歩

2013 7/9 神奈川宿田中家 1/3
5/22

スイス本メモ

1/1 謹賀新年2013 7/12 神奈川宿田中家 2/3
5/25

十七回忌

1/5 干支動物の年賀状 巳 7/15 神奈川宿田中家 3/3
5/28

スイス本メモ 2◎

1/19 干支動物の年賀状 午未申 7/21 筒井康隆講演会
5/31

スイス本メモ 3

3/21 干支動物の年賀状 酉戌亥子丑寅卯辰 8/5 おりょうの墓
6/2

吉村昭『三陸海岸大津波』

8/12 「風立ちぬ」と「永遠の0」 8/8 おりょう終焉の地
6/3

スイス本メモ 4

8/31 映画「奇跡のリンゴ」 8/11 おりょうの写真 1/2
6/7

スイス本メモ 5

12/4 忘年会は笹乃雪 1 8/14 おりょうの写真 2/2
8/6

またスカイツリー

12/5 忘年会は笹乃雪 2 8/20 テルマエ・ロマエU
8/21

さよなら小松左京

12/6 忘年会は笹乃雪 3 9/4 ひょっこりひょうたん島
8/26

第八回日向ひまわり独演会

9/10 米助、小遊三、一朝、円丈
9/25

落合監督退団

9/16 『汗血千里の駒』 1/2
10/5 佐藤優講演会2011 9/19 『汗血千里の駒』 2/2
10/14

兄の死

10/7 吉井勇『或日の龍馬』
10/20

中日連覇!

10/16 酒浸りのおりょう
12/12

歳末古書市

10/17 魚龍の話もう少し
10/31 正蔵・喬太郎ふたり会
11/3 坂本龍馬未亡人龍子 1/2
11/6 坂本龍馬未亡人龍子 2/2
11/15 雀々・昇太東西二人会
11/27 その後のおりょう
11/30 おりょうの悪評1
12/3 おりょうの悪評2
12/6 おりょうの言い分1
12/9 おりょうの言い分2
12/12 おりょうの言い分3
12/18 瀬上池紅葉
12/21 セレナからタントへ
12/27 海援隊とおりょう1
12/30 海援隊とおりょう2
2007 2009 2010
8/31 なぜ古本屋をはじめたか 1/4 謹賀新年2009 1/1 謹賀新年2010
8/31 店名の「なむや」とは 1/6 ああ『大航海時代叢書』 1/5 新春特選演芸会
9/3 窮居堂、鳩居堂 1/13 本の中の本『耶律楚材』 1/23 鶴岡八幡宮へ初詣
9/11 本が好き、悪口聞くのはもっと好き 1/15 鎌倉へ初詣 1/25 大山詣り
9/22 『大衆の反逆』 1/16 江ノ電から富士山 1/27 旭輝黄金鯱
2008 1/18 江ノ島へ 2/4 将軍吉宗と尾張宗春
1/1 謹賀新年 1/22 アメリカに黒人大統領 2/6 『尾張春風伝』
1/19 ハリー・ポッターと「空白の一日」 2/13 『パルムの僧院』 2/11 北仲スクール開校記念シンポジウム
2/4 雪の鎌倉 3/9 元禄忠臣蔵 2/13 三遊亭円丈「悲しみの大須」
2/8 横浜の春節 3/11 台湾台東のレストラン 2/19 『吉宗と宗春』そして「むねハルくん」
2/11 右は高輪泉岳寺 3/20 彼岸の墓まいり 2/22 てなもんや三度笠
3/6 カモメのみなさん 3/21 春のうららの 2/24 スチャラカ社員
3/7 スティーヴン・ハンターとジョージ・オーウェル◎ 4/14 いたち川散策 2/26 中国でも「エロ」は「えろ」
5/22 花はマロニエ 港南台 4/21 野村万作・萬斎 狂言の現在2009 3/3 傾城阿波の鳴門 巡礼歌の段
7/3 こぐこぐ自転車 5/2 米原万里そしてロシア展 3/10 柳家喬太郎三題噺
7/11 蟹工船・党生活者(小林多喜二、新潮文庫)◎ 5/11 有島武郎『或る女』 3/12 倒れた大銀杏
7/26 スピードの水着 6/3 井上ひさしと渡部昇一 3/16 第四回日向ひまわり独演会
7/26 暑い、痒い、痛い 6/6 三遊亭円丈『御乱心』 3/21 金門五山桐
9/5 『勝利投手』 6/13 『奇跡のリンゴ』 4/2 次郎長でも読める「建之」
9/9 『神様、仏様、稲尾様』 7/8 川柳・円丈二人会 4/5 カーナビを買いました
10/8 10.8決戦 7/11 メルヴィル『白鯨』 4/6 久良岐公園の桜
10/16 横須賀線は死んだか 7/19 ページストッパー 4/10 はん治・喬太郎二人会
10/27 さらば横浜松坂屋 8/2 映画『白鯨』 4/28 インディアスの破壊についての簡潔な報告
10/30 サツマイモの花 8/7 楽太郎・風間杜夫二人会 4/30 世界は腹黒い
10/31 さよなら純ちゃん 9/2 歴史的文書? 5/11 井上ひさしあれこれ
11/3 太郎ちゃんの漫画王かりんとう 9/4 川合玉堂が赤塚不二夫に 5/12 井上ひさしあれこれ2◎
11/7 『カムイ伝』をどうぞ 9/8 芸能鑑賞二題 6/3 鳩山首相の辞任
11/10 橘家圓蔵を横浜にぎわい座で聞く 9/17 外科治療には『三国志』 6/7 大銀杏の新芽◎
11/22 映画『容疑者Xの献身』 9/20 「何野誰兵衛 建之」の読み方 6/23 六月喜劇特別公演
11/30 チェ・ゲバラのタバコ 9/23 『ジェネラル・ルージュの凱旋』 6/29 吉本隆明と谷沢永一 1
12/3 肖像紙幣いくつか 10/1 日向ひまわり独演会 6/30 吉本隆明と谷沢永一 2
12/4 瀬上池晩秋 10/19 『ロケットボーイズ』 7/1 吉本隆明と谷沢永一 3◎
12/21 太郎ちゃん値下げ 10/26 三省堂古書館へ出品 7/2 吉本隆明と谷沢永一 4
12/30 年末の買物 10/29 横浜能楽堂・掃部山公園 7/3 吉本隆明と谷沢永一 5
11/2 神田古本まつり 8/1 七月大歌舞伎
11/9 雀昇ゆかいな二人 8/8 真夏のワゴンセール
11/13 島崎藤村『夜明け前』 8/20 東京スカイツリー◎
11/15 北小路健『古文書の面白さ』 8/24 第五回日向ひまわり独演会◎
12/1 横浜ズーラシア 8/28 松陰二十一回猛士墓
12/3 フォントの濁点「゛」、半濁点「゜」 8/31 泉鏡花『春昼・春昼後刻』
12/10 天下たい平 9/14 朝日さわやか寄席
12/11 頼朝の死/一休禅師/修禅寺物語 10/2 中日優勝!
12/17 理想の電子書棚 10/5 佐藤優講演会
12/20 ワゴンセール 10/8 四十年前
12/26 桂米朝一門会 10/10 大沢親分の本
11/1

上野公園

11/3

第51回神田古本まつり

11/12

港南台バーズ新装開店

11/21

国性爺合戦

11/26

第六回日向ひまわり独演会

12/3

ダダ漏れ民主主義

2 南無谷おりおり
2019
9/19 台風15号来たる
10/3 台風15号続き
10/5 台風15号余波
2014 2015 2016
2/4 寒い1月 1/5 年末の南無谷 3/24 南無谷の柑橘類
5/9 ようやくビワの袋かけ 1/2 2/16 また水仙の季節 3/28 南無谷の春
5/10 ようやくビワの袋かけ 2/2 4/23 今年もビワの袋かけ 6/16 南無谷は草の中
6/25 今年のビワは大不作 4/27 今年も春の花 8/18 色づいたプルーン
6/26 またまたスズメバチ 6/22 今年のビワは早かった 2017
6/27 キウイがたくさん 6/25 今年もスズメバチの巣 3/23 荒れたるわが家1
10/22 ハチ難去ってまたハチ難 9/24 南無谷で草刈り 3/30 荒れたるわが家2
10/25 秋のみのり 9/28 南無谷で枝切り 5/8 南無谷で連休
10/28 岬の喫茶店 11/5 収穫の秋 5/11 館山城・千枚田
11/9 秋の風景 6/22 ビワの収穫
6/26 コガタスズメバチ
2011 2012 2013
1/24

冬の庭

2/8

南無谷の赤富士

6/13 1月の南無谷
4/16

今年もびわの袋かけ

6/2 3月の南無谷 6/14 鋸山
5/5

新緑の季節

6/5 4月の南無谷 6/15 3月の南無谷
5/19

トックリバチの巣

6/9 5月の南無谷 6/16 4月の南無谷
5/20

野菜から果樹へ

6/25 台風がびわを… 6/17 5月の南無谷
6/7

びわはまだ

6/27 6月の南無谷 6/21 6月の南無谷1 ハチの巣
7/11 びわは遅かった 11/6 7月〜10月の南無谷 6/22 6月の南無谷2 ビワ
8/11

館山湾花火大会

12/4 11月の南無谷 6/23 6月の南無谷3 その他
8/13

暑さに負けた

12/29 12月の南無谷 9/3 8月の南無谷
9/28 台風が来る前に 12/7 11月の南無谷 1
12/19

びわからひょうたん?

12/8 11月の南無谷 2
2007 2009 2010
9/27 芙蓉が咲いた 1/30 水仙の季節 2/2 今年のビワは不作?
11/2 ソテツの花 1/31 ビワには枇作(ビーサク) 3/24 春の花たち
11/2 びわの花芽 3/16 ひさしぶりの南無谷 3/25 ビワの袋かけ、海
2008 3/17 水仙いろいろ 4/13 花はさかりにのみ
1/23 水仙トイレ 3/18 ビワの袋かけ 4/14 山菜天ぷらパーティ
2/18 白菜を食ったのは誰だ! 3/28 チューリップが咲いた 4/15 I田さんのこと
2/21 食べたのはヒヨドリ 3/30 バードウォッチング 5/4 館山城のつつじ
3/13 タブノキを切る 4/17 サクラチル 5/5 ホオノキ、ミズキ
3/19 タブノキの高さ◎ 4/18 畑仕事とタケノコ掘り 5/6 この夏の野菜苗
3/26 タブノキを切る 第一日 5/5 ツバメ飛び込む 5/16 大山千枚田
3/28 タブノキを切る 第二日 5/7 ビワふくらむ 5/25 消えたサクランボ
3/28 タブノキ、タマグス、クマグス 5/8 耕耘機買いこむ 5/26 夏野菜、バザー
3/30 花見そしてわが家の桜 5/10 野菜苗を植える 6/15 びわは不作
4/6 サクラサク 5/21 カーネーション、コゲラ、モグラ 6/16 夏野菜その後
4/9 館山で春を楽しむ 5/29 バザー、草刈り、本棚 6/24 梅雨の晴れ間
5/4 朴の花 6/10 今年のビワは… 8/2 草草草草
5/14 タブノキ、ビフォー・アフター 6/16 刈払機の修理 8/3 オタマジャクシにカタツムリ
5/19 花と虫と実のなる木 6/17 ハチの巣退治 8/4 次はスイカに柑橘類
5/23 カーネーション、カーネーション、カーネーション 6/18 デイゴ、フェイジョア、グアバの花 9/9 枯れた畑
5/26 巣、巣、スズメバチ! 7/1 スイカの空中栽培 9/11 ムカデに刺される
5/28 枇杷の実の熟する頃 7/2 プラムがひとつ 9/12 朴の実
6/20 タブノキは残った 7/13 期待の瓜たち 11/9

秋の空

6/20 枇杷の実は熟した 7/21 スイカ鈴なり空中庭園 12/21

ビワの花もぎ援農隊

6/21 アジサイいろいろ 7/23 南無谷夏祭り
7/9 梅雨の庭 7/24 その他の野菜や花
8/20 夏の花 8/13 スイカの空中栽培その後
9/10 スイカのツルにユウガオは、なる 8/15 夏野菜は終わり
10/14 秋の庭 10/22 二ヶ月ぶりの南無谷
10/15 秋の庭 2 10/23 秋の収穫
11/5 ビワの花と畑 12/9 謎の空中浮遊物体
11/6 垣根の手入れ
11/16 ビワは花ざかり
11/17 モグラ道
11/27 マザー牧場
11/28 ビワの花もぎ
12/31 富浦の夕日
3 本のジョーク 10 ジョークの本
2007 2012 2014
9/29 本のジョーク 6/18 J38 福沢諭吉の開口笑話 2/22 JB01 『世界のジョーク事典』
10/6 本のジョーク 2 7/2 J39 福沢諭吉の開口笑話2 3/6 JB02 『世界のジョーク・警句集』
10/17 3 ジョーク「ロシア革命史」 10/31 J40 イギリス・ジョーク集 3/12 JB03 『ジョーク世界一』
10/20 4 ジョーク「ロシア革命史」2 11/03 J41 イギリス・ジョーク集2 3/30 JB04 実日国別ジョーク集1/3
10/26 5 Dream 2013 3/31 JB05 実日国別ジョーク集2/3
11/20 6 開高健のジョーク 6/4 J42 スターリン・ジョーク 4/1 JB06 実日国別ジョーク集3/3
12/12 本のジョーク 7 7/3 J43 ヒトラー・ジョーク 4/16 JB07 早坂隆のジョーク集1/2
12/31 本のジョーク 8 11/18 J44 ユダヤ笑話集1 4/17 JB08 早坂隆のジョーク本2/2
2008 11/20 J45 ユダヤ笑話集2 4/18 JB09 中公新書ラクレのジョーク本
2/27 本のジョーク 9 12/12 J46 対訳アメリカのジョーク 4/27 JB10 世界ユーモア文学全集別巻
3/24 本のジョーク 10 12/27 J47 ドイツのジョーク1 5/3 JB11 田辺貞之助の小咄大観
4/15 本のジョーク 11 12/29 J48 ドイツのジョーク2 5/13 JB12 国際関係ジョーク集
5/9 12 文芸なぞなぞ 2014 5/16 JB13 韓国・朝鮮ジョーク集
5/15 13 文芸なぞなぞ2 2/13 J49 読書対決 5/19 JB14 モクタリ・ダヴィッドのジョーク集
5/21 14 文芸なぞなぞ3 2/28 J50 『滑稽和歌と笑話集』 5/25 JB15 放送作家のジョーク集
6/3 15  『ブラック・ジョーク大全』 3/21 J51 ジョーク世界一 5/28 JB16 ダジャレの本
7/15 16 ピンとこない翻訳もの 4/10 J52 アラブ・ジョーク集 5/31 JB17 秋田實の『ユーモア辞典』
2009 4/24 J53 『スペイン・ジョーク集』 6/3 JB18 阿刀田高のジョーク本1/2
2/17 17 マーク・トウェイン 4/30 J54 『スイス・ジョーク集』 6/4 JB19 阿刀田高のジョーク本2/2
4/29 18 秋田實『ユーモア辞典』 5/6 J55 江戸の小ばなし 6/10 JB20 現代中国ジョーク
6/21 19 『ジョークで読む国際政治』 5/22 J56 フランス・ジョーク集 6/13 JB21 IT関係ジョーク集
10/9 20  『夫と妻』、『先生と生徒』 6/22 J57 モクタリ・ダヴィッドから 6/30 JB22 中国の古い笑話集
11/19 21 本のダジャレ 8/17 J58 中国の古いジョーク3 7/3 JB23 ロシア・ソ連のジョーク集 1/2
2010 9/1 J59 ラテンアメリカのジョーク 7/6 JB24 ロシア・ソ連のジョーク集 2/2
1/9 22 ユダヤのジョーク 10/10 J60 『ユダヤの笑話と格言』 7/18 JB25 指導者たちのユーモア
4/23 23 駆け出し作家たち 10/13 J61 『頭がよくなるユダヤ人ジョーク集』 8/2 JB26 中国笑話集
5/22 24 もの書き 11/24 J62 フランス・ジョーク 8/23 JB27  丸善ライブラリーのジョーク本
6/5 25 『笑話コレクション』 2015 9/7 JB28 田辺貞之助の本
7/6 26 北朝鮮ジョーク 3/2 J63 光文社「世界のジョーク集」から 9/13 JB29 金子登の本
8/10 27 世界のジョーク事典 4/9 J64 ドイツのジョーク 10/4 JB30 ユダヤのジョーク
10/13 28 ちょっと古いジョーク 4/20 J65 イギリスのユーモア 11/9 JB31 フランス小話
11/15

29 中国のジョーク

5/7 J66 加島祥造の本から 11/12 JB32 ドイツのジョーク
12/12 30 世界のジョーク 5/21 J67 『アメリカ小話集』から 11/18 JB33 イタリアのジョーク
12/17

31 『コーヒー噴いた』

6/29 J68 中国の古いジョーク4 11/21 JB34 光文社「世界のジョーク集」
2011 8/10 J69 作家たち 2015
1/15

32 論語で笑う

11/23 J70 本のジョークあれこれ 4/6 JB35 イギリスのユーモア
2/12

33 中国の古いジョーク

2016 4/16 JB36 加島祥造の本
2/16

34 中国の古いジョーク2

3/21 J71 日本小話集 6/1 JB37 アメリカン・ジョーク
2/21

35 番外 謎の鳥と伊達直人

10/10 J72 世界一薄い本の題名 11/26 JB38 キリスト者のジョーク
10/1

36 大統領の交代制

10/27 J73 パンダの習性 2016
11/7

37 ロシアのジョーク

11/10 J74  『英語のジョーク』から 9/26 JB39 英語のジョーク1
12/1 J75 『英語のジョーク』から2 10/3 JB40 英語のジョーク2
2017 10/6 JB41 英語のジョーク3
1/9 J76  少年倶楽部の笑い話 10/24 JB42 英語のジョーク4
1/19 J77 英語のジョークあれこれ 11/3 JB43 英語のジョーク5
1/30 J78 英語のジョークあれこれ2 11/14 JB44 中国語のジョーク
2/20 J79 本のジョークあれこれ2 11/24 JB45 英語のジョーク6
3/6 J80 大爆笑ネタ 12/5 JB46 少年倶楽部の笑話
3/13 J81 ポケットユーモア 2017
3/27 J 82 パン屋再襲撃 2/27 JB47 ジョーク集あれこれ1
4/6 J83 本のジョークあれこれ3 3/2 JB48 ジョーク集あれこれ2
5/18 J84 有名作家たち 5/1 JB49 ジョーク集あれこれ3
6/5 J85 有名作家たち2 5/15 JB50 悪魔の辞典
5/22 JB51 悪魔の辞典2
5/25 JB52 悪魔の辞典番外
5/29 JB53 筒井康隆の辞典
6/15 JB54 韓国・朝鮮ジョーク集2
7/3 JB55 開高健のジョーク本
7/6 JB56 イタリアのジョーク2
7/10 JB57 ドイツのジョーク2
7/20 JB58  「ジョーク世界一」2
7/27 JB59 台湾のジョーク
7/31 JB60 航空英語とゴルフ英語ジョーク
8/7 JB61 笑点ジョーク集
8/10 JB62 県民ジョーク
8/14 JB63 IT関係ジョーク集2
8/17 JB64 サイエンスジョーク
9/7 JB65 スペインのジョーク
9/11 JB66 悪魔の辞典3
9/21 JB67 放送作家のジョーク集2 
9/28 JB68 英語のジョーク6
10/5 JB69 指導者たちのユーモア2
10/12 JB70 ロシア・ソ連のジョーク集3
2018
1/4 JB71 ベッカム・ジョーク
1/15 JB72 ロシア・ソ連のジョーク集4
1/18 JB73 アメリカンジョーク2
1/22 JB74 ユダヤのジョーク2
1/25 JB75 ユダヤのジョーク3
JB76 ジョークあれこれ4
8/28 JB77 英語のジョーク7



4 窮居堂旅日記
2008
10/11 樽見鉄道モレラ岐阜号
12/04 沖縄旅行1 格安ツアー
12/10 沖縄旅行2 アパホテル那覇
12/13 沖縄旅行3 歴代総理の色紙
12/17 沖縄旅行4 ひめゆりの塔で
12/19 沖縄旅行5 観光、観光
12/27 沖縄旅行6 雑感いくつか
2009
2/5 雪の(少ない)白川郷
2/6 高山で節分
4/5 薄墨桜を見る
4/6 谷汲山華厳寺
4/7 関ヶ原古戦場
4/8 青春18きっぷの旅
4/10 青春18きっぷ 中央線
4/12 青春18きっぷ 中央線2
8/27 長良川の鵜飼
8/29 伊吹山へ
8/30 墨俣一夜城
8/31 大井川鉄道
10/16 秩父の農民ロケット「龍勢祭」
10/17 秩父山の家
2010
1/3 岐阜は雪だった
9/20 北京塵天
9/20 北京塵天2 頤和園
9/22 北京塵天3 明の十三陵
9/23 北京塵天4 万里の長城
9/24 北京塵天5 京劇鑑賞
9/25 北京塵天6 天安門
9/27 北京塵天7 紫禁城
9/29 北京塵天8 天壇
9/30 北京塵天9 土産
10/1 北京塵天10 北京秋天
2011
7/20 sp01 What is this?
8/8

sp02 What is this? 2

10/8

sp03 スイス・パリ旅行日程

10/11

sp04 バーゼル観光

10/17

sp05 ユースホステル

10/22

sp06 モントルー、シヨン城へ

10/24

sp07 レマン湖遊覧

10/27

sp08 列車でスリにあう

10/29 sp09 ツェルマットの町
10/31 sp10 スネガ展望台
11/3 sp11 マッターホルン
11/5

sp12 シュヴァルツゼー

11/9 sp13 『アルプス登攀記』
11/11 sp14 グリンデルワルトへ
11/13 sp15 ユングフラウ鉄道
11/15 sp16 ユングフラウヨッホ
11/18 sp17 山のユースホステル
11/21 sp18 ベルン観光
11/23 sp19 ツール・ド・スイス
11/25 sp20 メンリッヒェン
11/28 sp21 クライネシャイデック
11/30 sp22 ツヴァイリュッチネン
12/2

sp23 グリンデルワルトの町

12/5

sp24 朝のアイガー

12/7

sp25 ザンクトガレン修道院

12/9 sp26 ザンクトガレンの町
12/14

sp27 マーチン登場

12/16

sp28 アッペンツェル

12/23

sp29 センティス山

12/26

sp30 マイエンフェルト

12/28

sp31 スイスの共同体

12/30

sp32 パリへ

2012
1/6

sp33 モンマルトルの丘

1/9

sp34 おおシャンゼリゼ

1/11

sp35 エッフェル塔界隈

1/13

sp36 ヴェルサイユ宮殿

1/18

sp37 ポルト・サン=マルタン座

1/19

sp38 サン・ジェルマン・デ・プレ

1/23

sp39 カルチェ・ラタン

1/25

sp40 ルーヴル美術館

1/30

sp41 街角散策

2/3

sp42 セーヌ川クルーズ

2/6

sp43 パリのユース

2/10

sp44 コンコルド広場

2/13

sp45 マルモッタン美術館

2/15

sp46 ミッドナイト・イン・パリ

2/17

sp47 帰路

7/4 sp48 スイス本リスト
7/6 『瑞巴記』できました
2012
5/27 気仙沼・石巻1
5/30 気仙沼・石巻2
7/11 名古屋グルメツアー
7/14 名古屋グルメツアー2
7/18 名古屋グルメツアー3
7/20 名古屋グルメツアー4
2013
3/26 甲子園ツアー1 遠軽がんばれ
4/6 甲子園ツアー2 布引の滝
4/10 甲子園ツアー3 有馬温泉
4/14 甲子園ツアー4 唐招提寺
4/28 甲子園ツアー5 薬師寺
5/10 甲子園ツアー6 奈良の町
5/13 甲子園ツアー7 春日大社
5/23 甲子園ツアー8 東大寺
5/25 甲子園ツアー9 興福寺
5/28 甲子園ツアー10 元興寺・十輪院
7/8 東北1 大人の休日倶楽部
7/9 東北2 陸前高田
7/10 東北3 大船渡
7/11 東北4 浄土ヶ浜
7/12 東北5 宮古・三陸鉄道
7/13 東北6 田老・龍泉洞
7/16 東北7 寺山修司・六ヶ所・横浜
7/17 東北8 恐山1
7/18 東北9 恐山2
7/19 東北10 恐山3
7/20 東北11 大間
7/22 東北12 仏ヶ浦・むつ湾フェリー
7/24 東北13 斜陽館
7/25 東北14 三内丸山遺跡1
7/26 東北15 三内丸山遺跡2
8/1 富士登山1
8/3 富士登山2
11/9 京都1 金戒光明寺
11/12 京都2 南禅寺
11/13 京都3 錦市場
2016
7/4 東北1 津々浦々で
7/7 東北2 久慈
7/11 東北3 田野畑1 
7/14 東北4 田野畑2
7/18 東北5 宮古・釜石
7/21 東北6 南リアス線・陸前高田
7/25 東北7 気仙沼
7/28 東北8 リアス・アーク美術館
8/1 東北9 石巻
8/4 東北10 奥松島
8/8 東北11 立石寺1
8/11 東北12 立石寺2
8/15 東北13 立石寺3・山形
2017
2/9 カオハガンの記憶1
2/13 カオハガンの記憶2
2/16 カオハガンの記憶3
11/2 車窓風景
11/6 江南1 飛行機欠航
11/9 江南2 無事帰国
11/13 江南3 上海へ
11/16 江南4 魯迅紀念館
11/20 江南5 田子坊・錦江飯店
11/23 江南6 杭州霊隠寺
11/27 江南7 霊光菜館
11/30 江南8 西湖を歩く1
12/4 江南9 西湖を歩く2
12/7 江南10 旅のはじまり
12/11 江南11 交流会
12/14 江南12 講演会
12/18 江南13 上海蟹
12/21 江南14 烏鎮雅園
12/25 江南15 烏鎮・寒山寺
12/28 江南16 蘇州
5 古本の出てくる推理小説 6 日曜大工、DIY 7 雑誌の創刊号
2007 2008 2008
12/8 『ドルリイ・レーン最後の事件』◎ 7/4 バラのアーチ、支え枠、ウマ 10/21 週刊新潮の創刊号
2008 11/24 『簡易木工器具の作り方』 11/19 週刊文春の創刊号
6/27 殺人詩篇(ウィル・ハリス)◎ 12/28 オケラ工房の作業台 11/20 週刊文春の創刊号2
7/10 本の殺人事件簿◎ T 2009 12/30 週刊明星の創刊号
2009 1/9 ソーホース(ウマ)の作り方 2009
2/28 『ゴッドウルフの行方』 7/5 本棚を作る 1 1/23 週刊現代の創刊号
5/19 盗まれたスタインベック 7/16 本棚を作る 2 3/3 週刊ポストの創刊号
8/10 『古書殺人事件』 7/26 本棚を作る 3 3/6 週刊ポストの創刊号2
2013 7/30 本棚を作る 4 4/25 週刊宝石の創刊号
11/27 淋しい狩人 8/5 本棚を作る 5 5/25 週刊公論の創刊号
12/16 ビブリア古書堂の事件手帖◎ 10/5 『夜明け前』を軽く読む 6/25 週刊平凡の創刊号
2014 10/6 『夜明け前』を軽く読む 2 6/29 週刊平凡の創刊号2
1/13 『書物狩人』ほか 2016 8/20 平凡パンチの創刊号
2/17 おさがしの本は 8/25 メモ帳がいっぱい 8/22 平凡パンチの創刊号2
3/3 『図書館戦争』 9/1 自家製本1 印刷 2010
3/9 『図書館の死体』 9/5 自家製本2 綴じ 12/7

週刊プレイボーイの創刊号

3/15 竹島・香港・アラスカ 9/8 自家製本3 表紙 12/8

週刊プレイボーイの創刊号 2

3/27 『図書館警察』 2017 2011
4/21 『古書店主』 1/16 自家製本4 表紙2 1/29

週刊F6セブンの創刊号

2015 2/2 自家製本5 年賀状
5/28 『古書の来歴』 7/17 中綴じの冊子づくり
2016
9/19 『悲しみのイレーヌ』
9/22 『私家版』
8 板東三十三カ所
2010 2014 2015
6/9 板東三十三カ所巡礼 1/7 第十四番弘明寺 ご詠歌 1/22 再び浅草寺
6/10 第一番 杉本寺 1/25 第二十三番 正福寺 1/26 第二十八番 龍正院
6/21 第三十三番 那古寺 1/29 第二十四番 楽法寺 1/29 潮来
7/9 第十四番 弘明寺 1/31 第二十五番 大御堂 2/2 第二十七番 円福寺
8/15 第二番 岩殿寺 2/1 第二十六番 清瀧寺 2/9 第三十一番 笠森寺
9/3 第八番 星谷寺 7/24 第十九番 大谷寺 2/12 第三十番 高蔵寺
10/19

第三番 安養院田代寺

7/27 第二十番 西明寺 2/23 第三十二番 清水寺
10/21

第四番 長谷寺

7/30 第十七番 満願寺 2/26 第三十三番 那古寺 結願
2011 8/26 第二十二番 佐竹寺 3/23 お礼参り 善光寺1
1/6

第十三番 浅草寺

8/29 第二十一番 日輪寺 3/26 お礼参り 善光寺2
2013 9/22 第十八番 中禅寺 3/30 お礼参り 北向観音
6/6 第五番勝福寺 9/25 中禅寺湖
6/10 第七番光明寺 9/28 第十五番 長谷寺
6/11 第六番長谷寺 10/1 第十六番 水澤寺
12/19 第十番 正法寺 12/24 第二十九番 千葉寺
12/20 第十一番 安楽寺
12/21 忠七めし
12/22 第九番 慈光寺
12/23 第十二番 慈恩寺
9 芸能鑑賞
2008 2011 2017
11/10 橘家圓蔵を横浜にぎわい座で聞く 1/4 仮名手本忠臣蔵 3/9 「この世界の片隅に」
11/22 映画『容疑者Xの献身』 1/18 井上ひさし「化粧」 7/13 「家族はつらいよ2」
2009 2/1 桂歌丸一門会
3/9 元禄忠臣蔵 5/3 第七回日向ひまわり独演会◎」
4/21 野村万作・萬斎 狂言の現在2009 8/26 第八回日向ひまわり独演会
7/8 川柳・円丈二人会 2013
8/2 映画『白鯨』 8/12 「風立ちぬ」と「永遠の0」
8/7 楽太郎・風間杜夫二人会 8/31 映画「奇跡のリンゴ」
9/8 芸能鑑賞二題 2014
10/1 日向ひまわり独演会 3/18 今日はとことん立川流!
10/29 横浜能楽堂・掃部山公園 4/4 寅さんを全部見る1/2
11/9 雀昇ゆかいな二人 4/7 寅さんを全部見る2/2
12/8 天下たい平 8/20 テルマエ・ロマエU
12/11 頼朝の死/一休禅師/修禅寺物語 9/4 ひょっこりひょうたん島
12/26 桂米朝一門会 9/10 米助、小遊三、一朝、円丈
2010 10/31 正蔵・喬太郎ふたり会
1/5 新春特選演芸会 11/15 雀々・昇太東西二人会
1/27 旭輝黄金鯱 12/15 ふしぎな岬の物語
2/13 三遊亭円丈「悲しみの大須」 2015
3/3 傾城阿波の鳴門 巡礼歌の段 1/15 映画「清須会議」
3/10 柳家喬太郎三題噺Mル 7/6 「駆込み女と駆出し男」
3/16 第四回日向ひまわり独演会 10/5 横浜にぎわい座
3/21 金門五山桐 10/19 ジュラシック・ワールド
4/10 はん治・喬太郎二人会 11/19 横浜にぎわい座11月
6/23 六月喜劇特別公演 2016
8/1 七月大歌舞伎 2/29 「母と暮らせば」
8/24 第五回日向ひまわり独演会 5/30 「家族はつらいよ」
9/14 朝日さわやか寄席 11/7 「後妻業の女」
11/21 国性爺合戦 12/19 「君の名は。」
11/26 第六回日向ひまわり独演会

2019 ジョークの本
8/9 JB76 ジョークあれこれ4
8/28 JB77 英語のジョーク7
11 鎌倉散歩 なむや文庫雑録
2015 2016 2008/02/04 雪の鎌倉
4/2 光明寺の桜 1/4 六国見山の富士 2008/10/16 横須賀線は死んだか
5/11 安養院のツツジ 1/7 東慶寺の紅葉 2009/01/15 鎌倉へ初詣
5/14 妙法寺のシャガ 1/11 初詣2016 2009/01/16 江ノ電から富士山
5/18 英勝寺のシロフジ 1/14 永福寺の史跡 2009/01/18 江ノ島へ
6/8 明月院のアジサイ 1/18 獅子舞の紅葉 2010/01/13 鶴岡八幡宮へ初詣
6/11 明月院のハナショウブ 2/1 明王院の初不動 2010/03/12 倒れた大銀杏
6/15 浄智寺の布袋さん 2/4 光触寺の塩嘗地蔵 2010/06/07 大銀杏の新芽
5/18 東慶寺のイワタバコ 2/8 十二所神社から近代美術館へ 2011/01/12 鶴岡八幡宮2011
7/13 フラワーセンターのハス 3/7 荏柄天神の梅 2014/01/15 鶴岡八幡宮2014
7/27 東慶寺の漱石碑 3/10 報国寺の竹 2014/02/10 雪の鎌倉2014
7/30 光明寺のハス 3/14 浄妙寺の梅
8/17 由比若宮は元八幡 3/17 瑞泉寺の梅
8/20 本興寺のサルスベリ 3/31 料理八百善
8/27 本覚寺のサルスベリ 4/21 建長寺の桜
8/31 大巧寺はおんめさま 4/28 光明寺の桜2016
9/4 辻説法跡の腰掛け石 5/5 鎌倉の大仏 板東三十三カ所
9/7 妙隆寺の鍋かむり上人 5/9 鎌倉七口:大仏切通 第一番 杉本寺
9/10 滑川から腹切りやぐら 5/12 寸松堂と白日堂 第三番 安養院田代寺
10/1 円応寺は閻魔寺 5/19 星の井と虚空蔵堂 第四番 長谷寺
10/8 海蔵寺の萩 5/23 成就院の境内
10/12 海蔵寺の水 5/26 鎌倉七口:極楽寺切通
10/15 宝戒寺の白萩 6/13 鎌倉七口:巨福呂坂切通
10/22 寿福寺の墓 6/20 鎌倉七口:化粧坂切通
10/26 長寿寺の庭 6/27 源氏山
10/29 常楽寺の由緒 6/30 銭洗弁天
11/2 常楽寺の木曽塚 8/22 光明寺内藤家墓所
11/12 円覚寺は舎利殿 8/29 佐助稲荷のキツネたち
11/16 円覚寺の宝物風入 10/20 鎌倉七口 亀ヶ谷坂切通
10/31 鎌倉七口:朝比奈切通
11/17 浄光明寺の楊貴妃観音
11/21 浄光明寺
11/28 大船植物園菊花大会
12/8 海蔵寺の紅葉
12/12 瑞泉寺の紅葉
12/15 獅子舞の紅葉

2017
1/16 初詣2017


横浜散歩
2015 2016 2017
4/13 港の見える丘公園 1/21 横浜最高地点 1/12 一月一日横浜
5/25 総持寺 2/15 春節の獅子舞 4/20 里山ガーデン
7/20 アメリカ山公園 2/18 最近の中華街 4/24 みなとガーデン
7/23 三溪園のハス 2/25 三渓園の梅
8/3 原三溪は岐阜の人 4/7 大岡川の桜(中区篇)
8/6 原三溪の下駄の鼻緒事件 4/11 大岡川の桜(南区篇)
11/30 神奈川県立歴史博物館 4/14 三渓園の桜
12/7 金沢文庫で一遍聖絵 5/15 横浜港遊覧
12/10 称名寺 9/29 三塔一望
12/14 港南台の秋

神奈川散歩
2015
12/03 藤沢の遊行寺
2017
5/4 横須賀しょうぶ園

東京散歩
2016
12/22 両国で忘年会1
12/26 両国で忘年会2
12/29 両国で忘年会3
2017
4/13 目黒不動尊
4/17 武相荘

漢詩漢文
2018 2019
5/24 漢詩のなぞなぞ1 2/5 長生きするなら
5/28 漢詩人相撲大会 2/16 漢詩アイドル
5/31 東京夜泊 2/20 来るものは拒まず
6/4 ブルートレインで飲む酒 2/24 嗚呼稀勢の里
6/7 古着の主は? 3/9 勝負に生きる李白
6/11 逆走する詩人 8/20 千の風になって
6/14 冬山登山のお守り
6/18 ご利益
6/21 無の境地
6/25 王維と杜甫
6/28 自動車ぎらい
7/2 詩仙堂の境界
7/5 勤倹貯蓄のすすめ
7/9 西郷どんの事故
7/12 李白の修行
7/16 古着の主2


13 声に出して覚える漢字
2007
9/17 声に出して覚える漢字
9/25 古典的漢字の覚え方
10/2 現代風漢字の覚え方
10/4 ネタ本発見!
10/11 『小野篁歌字尽』
10/16 小野篁
10/23 「巳己已巳(いこミき)」の謎
11/1 白川静
11/5 小野篁伝説
11/10 「往来物倶楽部」へ質問
12/1 『小野篁歌字尽』原本購入
12/7 「日本教科書大系・往来編」七巻
12/19 負けた!「歌う生物学」
12/26 歌って踊れる漢字の覚え方
12/30 『はじめちょろちょろなかぱっぱ』
2009
5/30 已己巳の覚え方正解!
2010
3/28 漢字の覚え方一覧